cuegoinc– Author –
-
自転車販売店が抑えるべきデジタルマーケティングの基本
はじめに デジタルマーケティングの必要性かつての自転車販売は店頭での接客と注文が全てだった時代。今やデジタルが「新たな接客」を多く生み出しています。この時代の変化はすぐに到来したわけではなく日々変わりつつある生活スタイルと商習慣にあります... -
自転車販売店の売上アップへの効果的なスタート戦略
はじめに 自転車業界は近年「健康」と「環境意識」の高まりと共に大きな注目を集め市場は拡大しています。コロナ禍にあり在庫不足から在庫過多への問題も生じており供給問題は2023年においてもまだ終わっておりません。また販売店のカテゴリーも細分化して... -
自転車お試しサービス車種編
どんな自転車が好きなのかは試して決めたい 自転車店でよくお聞きする接客キーワード。使用目的を教えてください。そんなこと決まっていないけど欲しい。もちろん店側にそんなこと言われたら絶対に答えません。プロだから教えてくれたら。いや、決まってい... -
自転車お試しサービス自転車観光案内編
観光にもお試しの必要はあるの 販売店のイベントにかなり近いサービスです。短い「疑似体験」です。実際に選べる中でのお試しサービス。考え方だけでは想像出来ないと思うのでまずは効果を考察してみます。 想像以上の楽しみを事前に発見出来る 楽しみ方を... -
自転車お試しサービスサイズ編
カタログのサイズって全部同じなんですか 同じはず。自転車のプロでなければそう信じている。でもカタログ表記サイズって数値として微妙に違う。数値が全く同じでも測定位置が違う場合があるから。スポーツ自転車独特の世界。だからこそお試しサービスが不... -
自転車お試しサービスイベント編
イベントって体験しておきたいもの 初参加が誰にでもあります。だけど逆に最初のイベントの印象はその後の「参加頻度」に大きな影響があります。最初に印象が悪いとかなりの頻度で二度と参加しない。だからこそ「イベント疑似体験」というお試しがあっても...