MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング

コンサルティング– category –

  • コンサルティング

    スマートフォン完結の学び方1

    スマフォだけで学べれば良いのに eラーニングの仕事をさせてもらう度にこの「スマートフォン完結型教育」のスピードが加速していると感じます。数年前までは自転車教育と言えば現場、集合ともに「直接教育」でした。もちろん映像を介しての「間接教育」で...
    2022年12月26日
  • コンサルティング

    発電+充電+蓄電を自転車に取り入れる-1

    アシスト自転車が日本で発明されたのは1993年。2023年でちょうど「30年目」です。自転車において人間の力をどうやって「効率的に使うか」に様々な英知が使われてきました。でも、自転車が移動する際に車輪の回転でライトが点灯することからも移動エネルギ...
    2022年12月25日
  • コンサルティング

    チーム力を高める最初に揃えること

    チーム力。団体スポーツはもちろんですが個人スポーツでも1人では結果達成は無理。視聴者からはみえていないことがたくさんあってこそ「チーム」です。プロでなくてもチームとして業務をこなす時に大事なことってなんでしょうか。 達成する目標とゴールを...
    2022年12月23日
  • コンサルティング

    駐輪場をコンビニ化する取組み

    自転車にとって「駐輪場」って必要不可欠です。昔、駅前の違法駐輪が大きな社会問題になりました。最近そういう話題がなくなりつつあるのは駐輪場が増えたから。駐輪場があればどういう効果があるのでしょうか。 置ける場所がわかればどこでも駐輪はしない...
    2022年12月22日
  • コンサルティング

    コソ連が実を結ぶための決め事

    いいから練習しろ。つべこべ言わずに コソっと練習する「コソ連」は世の中では流行らない。きっと「練習する」ことを誰かに依存しているからだと思います。練習は以前お伝えしたようにあくまで「自分のため」だけです。もちろん練習の成果は他人のためにな...
    2022年12月20日
  • コンサルティング

    小さい車と大きな自転車-2

    以前このタイトルのパート1をレポートいたしました。そのレポートのパート2です。前回は主に「車が小さくなる」時に起こっている事象と可能性でした。今回は「自転車が大きくなる」の側面から考察してみたいと思います。車はサイズが小さくなりますが自転...
    2022年12月19日
1...5253545556...67
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約