MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. cuegoincの執筆記事

cuegoinc– Author –

cuegoincのアバター cuegoinc
  • コンサルティング

    自転車お試しサービスホイール編

    スポーツ自転車において車輪(ホィール)の重要性はかなり高い。 特に「ロードバイク」の場合。最初にグレードアップする事が一種のトレンド。お試しサービスの中でも需要が高いと思われる。 自転車本体のマッチングを確かめたい 様々なコースで試してみたい...
    2023年9月5日
  • コンサルティング

    自転車お試しサービス長期編

    試乗が短すぎて良さがわからない 自転車イベントで試乗するのはわずか5分程度。「乗る」というよりも「触った」程度。これでは「欲しい」になれるでしょうか。もちろんイベントには最後の気持ちを固めるという意味もありますので「最後の一押し」になるな...
    2023年9月4日
  • コンサルティング

    自転車お試しサービスの可能性

    自転車なんてお試しせずに買えない お試しビジネスが多角化している。もちろん自転車の世界ではありません。実は自転車には「お試し」こそ不可欠なビジネスなんです。数年後にはその常識が変わるかもしれません。常識と非常識。購入側の心理が変わる瞬間で...
    2023年9月3日
  • コンサルティング

    無料からはじまる自転車観光設備編

    設備を有料にするならどうやって管理するの 販売店なら設備は基本的にスタッフの目に届きます。でも自治体のご担当者が設備の前で監視できません。監視カメラはそれ以上にコストがかかる。だから、駅や空港にスタンドや整備台がありそれらを「自転車観光設...
    2023年9月2日
  • コンサルティング

    無料からはじまる自転車観光情報編

    観光情報はむしろ無料に限るのでは 確かに差別化が不可欠。それでも有料の意識が低いのは恐らく公共性が高いからだろ思います。それは「利益を生まなくても良い」とは違います。自治体なら補助金もある。でも、観光情報すら無料に限定する必要がありますか...
    2023年9月1日
  • コンサルティング

    無料からはじまる自転車店イベント編

    店内イベントは無料でやるのがあたりまえでは 売上のために無料で提供しないと。これは無料ビジネスに共通するのですが無料でやる目的は「お客さま獲得」ですがそれを無料で続けるには限界があります。効果を期待してるだけで結果が伴わなければ一方的にお...
    2023年8月31日
1...1314151617...74
  • CONTACT
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • CONTACT
  • 利用規約