MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. これからの手ぶら自転車旅

これからの手ぶら自転車旅

2022 11/25
コンサルティング
2022年11月27日

手ぶらで旅をする。圧倒的に楽です。
でも実際の旅は「準備と装備品」に追われながら最終的には荷物が多めに。
だからこそ楽な自転車の旅を考えてみます。

  • 自転車と付属品が用意されている旅
  • あらかじめ行き先を決めてもらえる旅
  • 最初から常に伴走してくれる旅

究極は自転車も含めて全部準備してもらい行き先も決めてもらえる。
更には常に伴走してもらえる。
自分で何でも準備する旅が自転車旅だという方もいらっしゃるのですが
旅の記憶として苦労はなるべく減らしたくありませんか。
かける「費用の高低」ではありません。
旅における「手ぶらの快適さ」をどうやって実現させるか。
もちろん仕事にするならば「旅行業」の免許を取得する必要がありますが
それでも自転車は「道具旅」ならではのヒトひねりが不可欠です。
実は私が以前関わった仕事にはこれを実現させていました。

究極の自転車旅は走る事だけに
夢中になれる旅です

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 作業後の説明品質で変わります
  • 努力義務という曖昧な表現

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約