MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車ホテルがもっと進化する1

自転車ホテルがもっと進化する1

2022 12/26
コンサルティング
2022年12月31日

2022年も本日無事に大晦日になりました。
コロナ禍も少し落ち着いてきて人々は移動をいとわなくなっています。
それと平行するように「自転車での観光行政」がまた大きくなっています。
コロナ禍でも自転車のもつ色んな要素が広がっている証拠です。

その中でも施設としての中心(ハブ)になるのは自転車ホテルでしょうか。
自転車をそのまま載せられる「サイクルトレイン」や
駅を始めとした施設に備えられた「ピットサービス」は
その先駆けとして色んなところで充実していますが結局はその街、地域に
「宿泊までして楽しむ」ためにはホテルがキモです。
これまでの自転車ホテルの特徴をまとめます。

  • ペットのように一緒に宿泊できる
  • 自転車を防犯上において安全な部屋における
  • 自転車の服装やスタイルに理解がある

自転車コンサルタントからこういうキーワードからみえる事象をご説明させもらいます。

  • 自転車愛好関係者がお考えになった必要最低限条件
  • 宿泊客は必ずしも部屋に入れることを望んではいない
  • 天候に左右されるので汚れ問題の方がもっと重要

つまりホテルとして
「ベッドがあります。」「ヘアには鍵がかかります。」「部屋着は用意しています」レベルの話で
これらの設備で「自転車ホテル」と称するには無理がありませんか。

誤解なきようにお伝えするならば自転車を持ってくることにフォーカスしすぎでは。
大事なのはホテルのある場所から自転車で走る感動をプロデュースすることだと思います。
進化の過程ですからまだこれから。では具体的にはどんなことが宿泊されるホテルを
特定の目的に使う満足度を高められるのか (2023年に続きます。)

皆さまにとっての2023年もよい年でありますように。 キューゴー

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ワクワクドキドキな自転車競技-1
  • 新しい自転車業界教育を考える2023

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約