MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自治体観光競争相手編

自治体観光競争相手編

2023 10/01
コンサルティング
2023年5月5日2023年10月1日

これを自治体コンサルに入れている理由があります。

競争相手にはかなわない事(モノ、コト)を探す

何となく担当者なら経験済かと思います。

  • あの地名にはかなわない
  • あの知名度にはかなわない
  • あの施設(場所等)にはかなわない

競争相手の存在は販売店コンサルでも述べました。
自転車販売店競争相手編 ←クリック
それはどこにだって競争相手がいないことはないのに
勝手に「勝てないという事実」だけを並べること。
それか勝っていると勝手に思い込むこと。
思い込みはともかく、
気にしすぎて結局「競争できない−競争にならない」です。

でも販売店のような小さな存在ではなく自治体観光ならば別。
それは「探さない」と同義語だと思っています。
良い意味での競争(競合)相手はあったほうがよいのです。
魅力を感じる人が全て同じ感情もっている。
そんなことないですよね。

比較されてこそ光ることがある

まさに陰と陽の関係。
光があるから影があるとも言えますか
そんな発見もコンサルの大事な仕事です

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自治体観光担当チーム編
  • 自治体観光施設連携編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約