MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 他業種に学ぶ-クリーニング屋編

他業種に学ぶ-クリーニング屋編

2023 6/12
コンサルティング
2023年6月12日

知らない街に訪れて必ずあるのは
「床屋(ヘアーサロン)」と「クリーニング屋」です。
最近ならコンビニって言われるかも。
でもコンビニがないエリア少なくなく、
そんなエリアにすら2つはあります。
髪を切ったり、洗濯することは日々の生活に不可欠。

でも「自分でできる事」をプロに依頼する??

それは「自分でやるよりうまく出来る」側面があると思います。
自分でできる理髪ハサミとかアイロンがあるにも関わらず。
うまく出来るを「人の見た目」に置き換えます。
見た目に印象に大きな影響があるのがまさに
「髪型」とか「衣類」ではないでしょうか。

じゃクリーニング屋さんはずっと繁盛なのか。
いえいえ。
理髪店もクリーニング屋も店舗に来てもらって
初めて「商売」が成り立ちます。
最近の進化したクリーニング屋さんは
どんなことをしているでしょうか。

  • 持ち込むわずらしさを解消する宅配便回収
  • 冬物などを預かり保管するサービス
  • 衣類のほつれ破れなどを補修するサービス

街のクリーニング屋さんが全て変わる。
このサービスは待ちの商売から「自宅から預かる」への
意識の変化がきっかけかと思います。
街のクリーニング屋さんを変えていくきっかけの
始まりです。

自転車販売店にもこの仕組みがあれば。
本当はもっと細かい仕組みがありそれを調べると
たくさんヒントがあります。

コンサルの時に必ず話す異業種の一つ。
クリーニング屋さんもたくさんあるが故に
サービスの向上とか多様化をどんどん図られてます。

自転車販売店は基本的に待ちの商売。
店舗に来てもらってビジネスが始まります。

雨の日は儲からない

長らく続く自転車業界での定説です。
でもそうなると
雨の日にすら儲かる仕組みを作る。
行動を起こした自転車販売店だけが残ります。

そう考えて欲しいのでいつもそのお店に
最適化した仕組みを提案します

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車ビジネスを他業種に学ぶ
  • 他業種に学ぶ-ガソリンスタンド編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約