MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車ブランドにおける新規顧客の探し方

自転車ブランドにおける新規顧客の探し方

2023 7/05
コンサルティング
2023年7月7日

自転車ブランドには常に新顧客が必要だ

分かっていても新顧客をどこにいるかが分からなければ。
もちろん「既存顧客」を手放したくない。
でも時代が変わりつつあります。
顧客とは「移り気」です。
昔よりも「信者の数は圧倒的に減っている」のが事実。
年齢層の変化もあります。

  • 一度決めたブランドの価値観が変わりにくかった
  • SNSなきブランドの価値は移り気ではなかった
  • レースからのトップダウンがうまく機能していた

現代はまずウエブサイトとSNSの力が
以前とは大きく異なります。
まず「オンラインありき」と言って差し支えない。
だから色んなブランドの価値観がウエブやSNS上で
ブランド本体だけではなくいわゆる一般人から
圧倒的な「量と速度」で伝わります。

ではどこに新規顧客はいるのか。
これは砂漠の中で宝石を見つけるのに近い。
よくモノの例えに

エスキモーに氷を販売する

というビジネスモデルがあります。
エスキモーにとって氷はいつでも入手できるし
必要がないものに思える。

自転車ブランドも今週お伝えしてきたように
新しい顧客はどこかにいます。
「存在」しています。
今はウエブサイトやSNSがその将来の顧客に
届く道具です。
そのためにはブランドの魅力をどう伝えるかです。
好きになってくれるにも段階が有るからです。
いきなり好きになるのではなく
だんだん好きになり最後はどうしても欲しくなる。

そんな戦略の立て方をご一緒したいです

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「自転車コンサルタント」料金改定につきまして
  • 時代変化に備える自転車ブランド行動リスト

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約