MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車散走カフェ編

自転車散走カフェ編

2023 7/17
コンサルティング
2023年7月17日

旅の途中で初めてのカフェに立ち寄る

徒歩でブラブラしながらカフェを楽しむ。
ぜいたくな時間です。
自転車でもブラブラしながらカフェを楽しめます。
徒歩との大きな違いはあるのでしょうか。

  • 徒歩ではあり得ない遠くのカフェに行ける
  • カフェやベーカリーなどのはしごも楽しめる
  • 地元の新鮮な食べ物を持ち帰りできる

徒歩に比べると「ワープ」している感覚です。
もちろん、徒歩のブラブラな感じと比べて
ウエブで検索していくと更に楽しみが広がります。
自転車だとバッグを携帯できるのでお土産はもちろん、
景色の良いところで移動してピクニックも。

自転車の楽しみはゆっくり走りながら
ゆっくり時間を楽しむ事もあります

ゆっくり走るからこそ楽しめる事もあります。
その可能性は無限大です

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車版ショートライドの組み立てかた
  • 自転車散走神社仏閣編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約