MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車お試しサービス車種編

自転車お試しサービス車種編

2023 9/04
コンサルティング
2023年9月9日

どんな自転車が好きなのかは試して決めたい

自転車店でよくお聞きする接客キーワード。

使用目的を教えてください。

そんなこと決まっていないけど欲しい。
もちろん店側にそんなこと言われたら
絶対に答えません。
プロだから教えてくれたら。
いや、決まっていないからこそ
お試しできませんか。

  • 複数の自転車カテゴリーを同時に試してみたい
  • 最後に決めるのは欲しい自転車のデザイン
  • 自宅に置いてみて馴染むデザインを優先する

お店側からすると遠回り。
でも,購入側も「無駄な買い物」は絶対に
したくないのです。
それなのにどんな使い方をするかを
最終的には決めていません。

欲しいに気になるデザインとかが
意外に大きな要素だったりします

スポーツ自転車って始めはやっぱり乗りたいだけ。
知識とかではなく「何となく乗りたい」要素が大きい。
だからこそ「色んな形」を試したいものです。
お店側にそういう仕組みがあるだけで
買う側にとって満足度が高まる仕組みでもあります

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車お試しサービス自転車観光案内編
  • 自転車販売店の売上アップへの効果的なスタート戦略

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約