MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車店にとってどんなお客さまが必要か

自転車店にとってどんなお客さまが必要か

2023 6/30
コンサルティング
2023-07-01

お客さまは神さまです

昔から引用される小売店に伝えられている語意。
どんな方でも「お客さまは大切」にしなさい。
と勘違いがあるようです。
これには諸説あるので説明は省きます。

どんな方でもお客さまになりうる。
それは大量消費時代。
つまりモノが足りなかった。
でも今は同一機能,役目を果たすものでも
買う場所(店舗、ウエブ)でも選びます。
と言うことはお客さまから選ばれている。

裏を返せば店舗側でも選べる時代です。

  • 商品特性や得意なサービスを提供できるお客さま
  • 価格帯が合わない場合は来店されなくてもよい
  • 同じ趣味施行のお客さまが集まる場所にする

そうなんです。
だからこそ、商品の「価格帯や特性」を広げる必要はありません。
むしろ狭くする。
そうすれば同じような旬未施行をもつお客さまだけを
扱うことができる。
結果的に良い口コミになりやすいし、無駄な接客も減る。
そしてなにより在庫飲無駄も減る。

お客さまから選ばれるよりも
選べるような品揃えにする

各店舗によって商品構成とサービス内容をしっかりと
絞込めば「接客」もピンポイントです。
コンサルタントでは特性分析とこの絞込みこそが
とても重要なポイントです

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車店におけるGoogle口コミを分析する
  • 売れない時代にこそ自転車ブランド戦略

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025-04-07
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025-03-28
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025-03-27
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact