MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 紙の満足と達成感が怖い

紙の満足と達成感が怖い

2022 10/24
コンサルティング
2022-09-252022-10-24

講座開催の前にこんな声があります。
参考書、教科書はありませんか?購入したいんです。
自転車業界にも沢山の専門的な参考書や教科書があります。
もちろん書いてある内容、表現はおおむね正しい情報だと思います。
でもいつも受講生の方から感じるのはこんなことです。

  • 参考書を買えば情報に間違えが無いから大丈夫だ
  • 教科書に全て書いてあるからいつでも確認できる

私は作成する時には自分が持っている知識だけではなく調べまくります。
調べるのは容易ではありません。
ウエブサイトに書かれているのはあくまでも「ヒント、きっかけ」です。
幸いなことに知らないことを知っている先生を探り当てられるので
直接お聞きします。
年齢性別は全く関係ありませんし必要に応じてつたない外国語も駆使して。
でも上記のようなことは時々、紙のありがたさが違う意味で伝わっています。
持っていることには何も生みません。

使って、試して、考えて、そして
何より「違和感」を持ってみること

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 乗るお客さまと買うお客さま
  • 取扱説明書を改めて構築する

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025-04-07
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025-03-28
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025-03-27
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact