MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. パブリッシング
  3. ウエブでは伝わりにくい手触り感

ウエブでは伝わりにくい手触り感

2023 1/20
パブリッシング
2022年10月5日2023年1月20日

ウエブがない世界。
人類上は長かったのですがもう想像し難い世の中です。
一番ウエブでは伝わらないのは質感ではないでしょうか。
色は確認できます。形ももちろん大きさも何となく。
その中での例外。「触りごこち」はわからない。はず。
でも伝わらないのではなく伝わりにくいのでは。
もちろん触らないと手に取らないと分からないは事実です。
でも本当に触らないとダメなんでしょうか。

  • 実際に購入された方の感覚を共有する
  • サイズ、重量を数値化して触った感覚を提供する
  • 実際に触った時に備えて違和感の解消を図る

通信販売でやっていることはシンプルです。
「伝わりにくい」と「伝わらない」の差がそこまでないのではないのでは。
「伝わらないと定義する」と伝わらないのに伝えるために何をすべきかを
考える、行動する事の大切さを気付かせてくれます

手触りはあくまでも
脳が理解する手段の一つ

パブリッシング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • バーチャルゲームな気付きから発展する
  • じっくり育てる事を否定しない

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • キューゴーウエブサイト更新しました
    2024年1月25日
  • 自転車デジタルトリセツ作成/strong point
    2023年11月17日
  • キューゴーの強みについて/Strong Point
    2023年11月9日
  • 縦映像からこれからの効果について
    2023年5月19日
  • 表示価格とQRコードの関係がすすむ-2
    2023年5月15日
  • 交通安全に自転車ヘルメットは必要なのか
    2023年4月1日
  • 自転車における教科書と参考書の違い-2
    2023年3月5日
  • なぜ自転車ルールが浸透しないのか-3
    2023年3月2日
  • CONTACT
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • CONTACT
  • 利用規約