MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. パブリッシング
  3. 検索順位と真実や安心感は同じなのか

検索順位と真実や安心感は同じなのか

2023 1/20
パブリッシング
2022年10月8日2023年1月20日

検索の仕組みとして「オンライン検索」は大きな位置を占めます。
以前のレポートにもありましたがわからない事柄の初期段階で調べる
検索順番はオンラインが最初です。
これは前回の話のような部分、わからないことを絞込むため。
ただし、オンライン検索にもコツがあります。
自分が調べたい意味が検索範囲と合致しているのか。
もちろん最初から一致することはなかなかありません。
でも検索条件を変えて検索順位などの情報も見ていきます。

  • 検索結果は古くないか
  • 検索範囲が広すぎ,狭すぎないか
  • 信用する理由は満たしているのか

オンライン検索では毎日いや毎秒ごとに結果は追加されています。
いや。それ以上にこっそり削除、無くなっているものも少なくない。
何でも信じていいと思っている方は少ないと思っていますが
何を信じたら良いのか。要するに「信用と安心の基準」。
幸いにして自転車の真贋は複数の条件を勘案することで基準は作れます。

検索を疑うと真実がみえることがある

疑っても誰も不審に思いません。それでも検索に否定的言葉を入れてみると
そういう一面という視点が生れます。
そんな時こそ真実や安心に近づくことがあります

パブリッシング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • e-learning/LMSを使わない手はない
  • 次を想像するまでの順番を活かす

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • キューゴーウエブサイト更新しました
    2024年1月25日
  • 自転車デジタルトリセツ作成/strong point
    2023年11月17日
  • キューゴーの強みについて/Strong Point
    2023年11月9日
  • 縦映像からこれからの効果について
    2023年5月19日
  • 表示価格とQRコードの関係がすすむ-2
    2023年5月15日
  • 交通安全に自転車ヘルメットは必要なのか
    2023年4月1日
  • 自転車における教科書と参考書の違い-2
    2023年3月5日
  • なぜ自転車ルールが浸透しないのか-3
    2023年3月2日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約