MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. わからないと考える時に整理すること

わからないと考える時に整理すること

2022 10/31
コンサルティング
2022年10月15日2022年10月31日

少し前のディリーレポートで紹介したのは自分自身のわからない事への整理術。
今回は専門学校で生徒から「わからない」と言わた時バージョン。
年齢差もありますし、当時の同い年の時と色んな環境が違いすぎます。
最初は当時の自分に当てはめて考えていました。

でもうまくいかない。
全く問題解決に至らない。焦りました。
それは当時の私が経験済み。だからそこはずれていない。
そう思っていたのがそもそもわかっていなかった。
そこで気付きました。生徒がわからないと発している意味が違う。
生徒がわからないと発した語意は「似て非なるもの」。

  • わからないと言えば教えてくれる
  • わからないは「知らない」と同じ意味
  • わからないは「なぜ必要なのか」という意味

この違いは「微妙な違い」にも見えます。
最初はこの違いに気付けませんでした。
でも、ある日ヒントから導き出せました。そういうことか。
もちろん生徒のわからないには応えてあげたい気持ちは変わりません。
でもその手法が違っていました。

「わからない」の意味がそもそも違う

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • もっと速く走るもっとゆっくり走る
  • イラスト力をあえてムキムキ鍛える

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約