MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車にも消費期限があります

自転車にも消費期限があります

2022 11/30
コンサルティング
2022年11月30日

自転車は腐らないので賞味期限も消費期限もない。

店舗にお伺いすると真顔で言われていつもびっくりします。
物質的には錆や腐食したときに賞味期限が切れるのですが
食品との違いはお客さまが「買わないと思う期限」です。
規定はありませんが私は「購入期限」と名付けます。
それは見た目だけではなく感情ですから商品に表示はできません。
私はスタッフの方には期限の見極めのヒントをお伝えしています。

  • 同等の次モデルが出るまでの売れなくなる期間
  • 同じモデルを仕入れたのに売れない最後の一台
  • 思い入れが強いけど売れなくって2ヶ月経過している

あくまで自転車完成車です。パーツやアクセサリーはひょっとしたらもっと
「購入期限」が早く来る可能性大です。
食品の場合はそこまで残る事はありません。
口に入れるものですから期限を超えて残る事は皆無です。
でも自転車の場合は現金仕入商品が「腐る」という現実を直視できないようです。
リスト最後の思い入れが強い商品の場合が一番厄介です。
思い入れはセレクト商品でもありますしそれは「お店のアイコン」にもなりえます。
こういうお店にも魅力がありますが在庫を消化しなければ新商品を仕入れられない。

売れなくなるタイミングこそが
購入期限です


コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 初購入へ向けた接客こと始め
  • イメージの膨らましキーワード

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約