MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. スポーツ自転車が持つ言葉のハードル1

スポーツ自転車が持つ言葉のハードル1

2022 12/05
コンサルティング パブリッシング
2022年12月4日2022年12月5日

スポーツ自転車でスポーツしますか?

「スポーツ」の捉え方が違うとこの質問が意味を持ちます。
スポーツ自転車の最初は分類的にスポーツ用途を差しているのでむしろそれを
基準に考えると一般的な「自転車」は主に「移動手段としての道具」と定義できます。
ではスポーツ自転車はどうでしょうか。

  • 移動手段以外の利用が見込まれる
  • スポーツを意識したデザイン(機能)である
  • 自転車を使ってスポーツができる

こうやって「スポーツ自転車」という定義を考察するとおかしなことに気付きます。
そもそも「スポーツをする」ってどういう意味でしょうか。
もちろん英語由来(sport)なので英語の語意も必要なのかもしれませんがもう生活には
英語のような日本語「和製英語」が蔓延しているのでそっちで考えたほうが現実に
近い気がします。
そうなると「自転車でスポーツをする」の意味に個人差が大きいものです。
これは関連のある社団法人の試乗会イベントにおけるアンケートでもわかっています。

自転車を使ってスポーツを
したいですか?

普段スポーツ自転車に乗られている方には質問の意図がわからないかもしれません。
でも「業界唯一のコンサルタント会社」としてこの質問の答えは驚くものでありましたが
なるほどと感心させられるモノばかりでした。(続きます)

コンサルティング パブリッシング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車で走らない観光の作り方
  • 知ってますの知らなさを整理する

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約