MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. チーム力を高める最初に揃えること

チーム力を高める最初に揃えること

2023 1/20
コンサルティング
2022年12月23日2023年1月20日

チーム力。
団体スポーツはもちろんですが個人スポーツでも1人では結果達成は無理。
視聴者からはみえていないことがたくさんあってこそ「チーム」です。
プロでなくてもチームとして業務をこなす時に大事なことってなんでしょうか。

  • 達成する目標とゴールを全員で共有する
  • 全員に役目があり種類や内容が違うことを理解する
  • 能力の差があることを補完しあうルールを作る

これらは最初に揃える、確認しておく必要があります。
途中で変えるのはこれらがあるからこそです。
仕事としては良い意味で使われる「臨機応変」。
この作業がこっそり「行き当たりばったり」に変わることがあります。
想定内のはずがいつしか「想定外」になっているから対策が甘くなってしまいます。

これまで何度も仕事のチームを創りました。
「チーム力」が発揮されない時にはほぼこれらが出来てない。
むしろ、途中にやれることは業務進行中の「修正」だけ。
個人の能力だけに頼るのもむしろ「チームが破綻する」こともあります。

意識の高さを最初に揃えることで
個人では達成不可能が実現します

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 駐輪場をコンビニ化する取組み
  • 未来のトリセツを支えたいアイディア

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約