MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車ホテルがもっと進化する-3

自転車ホテルがもっと進化する-3

2023 2/24
コンサルティング
2023年2月22日2023年2月24日

パート2はこちら

年末にパート1でしたが前回のパート2から今回はまとめになります。
これまでの自転車ホテルはあくまでも限定的な愛好者向けでした。
その中でも自転車を一緒に運ぶ「輪行」をする愛好者。
輪行を否定していませんが結果的には施設内容はどれも似たものになります。

自転車を気軽な楽しみにしている

観光客はそう思っていてもホテルが対応していません。
「そんな観光客がどこにいるの?」
関係者からお聞きして内心びっくりしました。
これは日本が抱える問題に近い。

  • ホテルは泊まるためだけにあるので最低限の設備
  • チェーン店が価格破壊をしたのでそれに合わせるしかない
  • 業者との関係があれば宿泊客に特に提供するものは不必要

確かに宿泊客にとってのサービスとは「宿泊費」と「サービス」かもしれません。
でもそれだけならどのホテルでも変わらないのでは。
自転車観光は国内の様々な行政が注目して様々な施策があります。
でも、自転車対応型ホテルに共通して抜けているものがあります。

自転車で気軽にその街を
楽しめるコンテンツ

宿泊客やその街を訪れる方が楽しみにしているのはホテルから始める
街の景色、発見ではないでしょうか。
それがきちんとしたカタチで提供されている事例を見たことがありません。
自転車を部屋に入れられると施錠できる部屋があっても楽しみはお客さまで
勝手に考えてください。それはあまりにもホテルという宿泊する場所の機能を
活かさなすぎでは。もったいないです。

是非ここに気付いた行政担当者やホテル関係者は是非弊社にコンサルタントを
お任せください。

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 表示価格とQRコードの関係が進む-1
  • 見えていない構造を知ると何がよいのか

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約