MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車愛好者だけを観光の柱にするのか

自転車愛好者だけを観光の柱にするのか

2023 3/13
コンサルティング
2023年3月11日2023年3月13日

弊社が「自治体向自転車コンサル」を始めるきっかけは自転車観光の均一化に対する危機感です。
コロナ禍の一段落と観光産業促進における補助金や優遇制度も後押しをしています。
その中で自転車関連の「自転車観光産業」も再び脚光を浴び始めています。
地域経済効果に異論はないのですがウエブでの検索や調査を通じて感じるのは

自転車愛好者だけの誘致策に危機感は無いのか

自転車愛好家はイメージも良いです。
地域にお越しになる時に自転車はもちろんの事装備全てを準備してます。
だから誘致しやすし愛好者に向けたサービスを充実したら経済効果がある。
はずです。
では業界からみたシビヤな視点ではどうでしょうか。

  • 自転車関連にはお金をかけるけどその他にはむしろかけたくない
  • なるべく自転車から離れたくないので走る以外に何もしない
  • ウエアーを揃えないとスタイルとしての不安が残る

要するに「走るだけ」です。
走る以外に極力お金をかけたくないのが愛好者です。
自転車で巡って地域を活性化するのではなく決められたルートを走り
常に盗難が怖いし、ウエアーで恥ずかしくない場所しか利用しません。
自転車観光ポスターにはビジュアル的にはいいのかもしれませんが
愛好者だけが本当に地元経済を活性化しますか?

弊社コンサルは愛好者も誘致しても良いけどそれ以外の自転車旅を促進したい。
自転車で知らない街を1時間巡るだけでも「非日常体験」です。
その為に準備する事は沢山あります。
現在47都道府県に「1,781市町村/出典 総務省」があるそうです。

1781通りの自転車観光がつくれます

弊社コンサルはその地域の魅力を現地ヒアリングしながら自転車に特化した
観光案を一緒に作ります。


コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 強みを伸ばすのか弱みを強みにするのか
  • コンサル効果は明日出たほうがよい?

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約