MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 宿泊客にこそ自転車旅をオススメできます

宿泊客にこそ自転車旅をオススメできます

2023 3/20
コンサルティング
2023年3月19日2023年3月20日

前回は地域における自転車旅が宿泊を伴う旅にすることに基軸を置くことを簡単にご説明しました。
もちろん日帰りも立派な旅ですが自転車旅は走るだけにしないために何をすべきか。
発想から始める。
それはそれはその日に起きて行きたい気持ちに備えることです。
レンタカーの旅ならそんなこと考えません。
徒歩以上の価値があればいいし徒歩との比較をしてもしょうがない。

リピーターの心理はご存知でしょうか?
また訪れたい場所には共通するのはものがあります。

  • 何度も訪れるルートコースに四季を感じる
  • 何度訪れても違う体験が楽しませてくれる
  • 慣れてきて楽しみがグレードアップする

最近はコロナ禍を経てさらに団体旅行よりも少人数旅が増えてきています。
よく「安近短」という言葉も注目されましたが旅の全ての楽しみの原点は

旅は非日常体験

自転車は車と違い遠くに行けなくても楽しみがたくさんありますしそれこそ
ぶらぶら旅の拡大版です。
朝起きて散歩するようにプランが用意してあるなんて素敵です。
少しの小雨くらいならば雨宿りも楽しい。
それもこれもホテルなどの宿泊先でそれが準備してあれば

ホテルから始まる
ぶらり旅提案はいかがですか

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コンサル効果がでる瞬間の見極めかた
  • 店舗業務をワンオペから考える-1

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • CONTACT
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • CONTACT
  • 利用規約