MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 提案しませんか-スマフォ完結自転車旅

提案しませんか-スマフォ完結自転車旅

2023 3/23
コンサルティング
2023-03-212023-03-23

スマフォの進化は少し落ち着いてきました。 
最初は個人用の携帯電話でした。
電話に「スマート(smart)=賢い、アタマがいい」新たな付加価値、機能が付加されて
現代では個人の道具として欠かせません。

特に進化スピードを早めたのは地図とカメラではないでしょうか。
地図の正確ささることながら移動記録も手軽に入手可能です。
カメラはこんな小さな機械ではレンズの大きさが限定されているのに
とにかく性能が上がり続けてついに「コンパクトカメラ」ジャンルを
カメラ業界から駆逐しました。
そんな「スマフォで完結する旅」の提案です。
自転車に乗りながらスマフォ操作は法律上できません。もちろん、法律でなくても危ないので。
でも走り出す前と走り終わった時にそして何ができるか

  • 走るルートをゲームを利用して決めてくれる
  • 走ったルートと写真をまとめて記録する
  • 短い動画を自動編集して事後に振返る

これらはすでに標準的な無料アプリで幾らでも可能です。
そこにスパイスとして不可欠なのは「現地情報」でしょうか。
車なら回れる場所は限られますが、自転車ならば短距離でもっと柔軟に組立てられます。
そして駐輪スペースをある程度店舗などに理解をいただければ渋滞とか駐車場から離れた場所に徒歩
なんてことも皆無です。
この中でとても大切なのは
「ゲーム性のあるルート選択」と「記録を短い動画でまとめると記憶になる」でしょうか。
私どもの自治体コンサルではこんなソフト作りのお手伝いもさせてもらっています。

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 店舗業務をワンオペから考える-1
  • キューゴー流悩みリスト化の作り方-1

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025-04-07
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025-03-28
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025-03-27
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact