MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチングト 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
CUEGO/キューゴー 自転車コーチングト 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 地味な自転車旅にこそ発見があります

地味な自転車旅にこそ発見があります

2023 3/29
コンサルティング
2023年3月26日2023年3月29日

自転車で有名観光地を回る自転車旅。
楽しいかもしれませんがそれなら車でも出来そうです。
自転車の楽しみってなんでしょうか。

  • 車なら近いのに歩いてなら遠い場所での発見
  • 自転車から降りて歩いて探せる発見
  • 走りながら音を感じる発見

実際に自転車にちょうど良い旅の種類があります。
徒歩でもなく車でも公共交通機関(バス、電車等)とは違う旅。
ちょうど良い言葉があればいいのですが少し特徴には欠ける「地味旅」です。
でも体験するとその良さはまさに五感に通じます。
三つ目の音を感じるという表現もなかなかわかりにくい。

風自体には音はありません

自転車はカラダで風を感じる乗り物なので音も聞こえます。
音を最大限に感じる事ができる乗り物ですね。
風自体には音がないのに不思議です。

ちょっと地味なレポートですが発見はいつも突然やってきます。

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「自転車戦略コンサルタント」初回限定です
  • 店舗在庫をEC化する時の注意点

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • CONTACT
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチングト 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • CONTACT
  • 利用規約