MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 弱みを認識しておきたい

弱みを認識しておきたい

2023 4/07
コンサルティング
2023年4月4日2023年4月7日

コンサルタントで販売店に伺った時の第一声で多いのは

誰に話していいかわからなかった・・・

これは仕事に限りません。
プライベートなら誰でもあります。
個人的なことは仕事の場ではお聞きしても解決は出来にくい。
でも仕事はこの「悩みをお聞きする」がスタート。

それでも話しいただくとそこまでの弱みじゃないことがほとんど。
誰かに話せない時からこそ悩みになっているのですが
悩みにはほとんど原因があります。
だけどその悩みの中で大事なことがあります。

  • 自己解決出来る悩みと出来ない悩みに分ける
  • むしろ強みを活かせていないことがほとんど
  • 悩みは動かなければ解決は出来ない

悩みをお聞きして納得していただく。
いわば「悩みの分解」が最初の第一歩ですね。
そんな中で弱みを「弱みと思っていない」方もたまに。
それだと強みを打ち消してしまう。だから弱みの認識は重要。
気付いていない強みと弱みはやっぱり弱みの認識も大事です。
ただし、弱みって隠したい。
それも判った上で弱みの解決も考えます。

弱みを認識すれば強みに
こっそり変わることも

そんなことも案外多いものです

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自分の自転車を用意するデメリット
  • ホテルからのピクニックライド

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • CONTACT
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • CONTACT
  • 利用規約