MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 迷うにしても動かしましょう

迷うにしても動かしましょう

2023 4/07
コンサルティング
2023-04-062023-04-07

最初の一歩。
勇気がいります。時に仕事の時には。
そんなことしてどうする。もし・・・
はい。それが悩みですね。
ヒアリングする時にそんな会話が多めです。

悩むは動かないといことと同じ

そんなことがわかるから悩む。
もちろん、悩むのが好きな方も販売店、自治体担当者にも。
「悩むこと自体がループになっていてそこから抜け出せない。
もちろん、現状維持なので良くないと思っていても動かない楽さも。

  • いいなっておもう方は大勢いるけどやる人は少ない
  • やる人の中ですぐにあきらめる人がほとんど
  • 続ける人だけがコツをつかんで前に進める

結果的に続けた人だけがわかる。
でもいいなって思ったらやってみる。
もちろんコンサルの仕事はこの始めの一歩のお手伝いが一番大事。
そして動きかたはとても大事だからそれを導く。
その人のやれる速度と階段の要に確実な行動指針で。

コンサルの仕事は導くための
手法と順番を大事にしています

・

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ホテルからのピクニックライド
  • 時速5キロのモーニングライド

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025-04-07
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025-03-28
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025-03-27
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact