MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自治体レーダーチャート外観についてー1

自治体レーダーチャート外観についてー1

2023 4/18
コンサルティング
2023年4月14日2023年4月18日

自治体の自転車観光をコンサルさせていただく時にも自転車販売店同様、
独自のレーダーチャートを使います。
項目数や評価軸は少し変わりますが担当者にも満足いただけます。
この仕事を業務として47都道府県の自転車観光サイトを毎日調べます。

良くできているとは行きたいなと思えるコンテンツがある
これは難しいなと思える時はすぐに別のページに離脱します

販売店が「街の自転車屋さん」なのに比較して自治体には少し別の要素があります。
それは「歴史」ではないでしょうか。
もちろん自転車屋さんにも創業100年というお店もあります。
100年前。1923年。
戦前ですしもしご存命でも100歳。
100歳の方が当時経営していませんね。
自治体なら100年なんてむしろ新しいほうなのかも。
だからこそ歴史をお聞きしながら自転車観光に活かすことも。

歴史を辿る自転車旅は
どこでも強みになります

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車販売店レーダーチャート内観について-2
  • 自治体レーダーチャート外観についてー2

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約