MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自治体レーダーチャート内観について-2

自治体レーダーチャート内観について-2

2023 4/24
コンサルティング
2023年4月17日2023年4月24日

内観−1←クリック

内観1は自治体コンサルにおけるレーダーチャートのなかで
見えにくい部分でも関わるスタッフについてお伝えしました。
今回は販売店コンサルトは大きく異なるライバル、
つまり競争相手についてです。

例えばスポーツにおけるレースなどでは競争相手はまず
出場している選手だけ。
応援している人や観戦している人は相手になりえません。
では自治体における自転車観光ではどうなのか。

  • 競争相手を認識することが難しい
  • 自転車の良さを活かしてなければ全てが競争相手
  • 競争相手と思っていても組めることがある

販売店でもよくライバルはとお聞きするとすぐに同等の専門店と
答えられるのですが意外な盲点でこういうお店や仕組みがライバルですと
お伝えするとビックリされます。

自治体だと地域ブランドでもあるので競争相手はいない。
いえいえそんな事はありません。
ご担当者だと公務員の方も少なくないのでそういう認識が
薄いという側面もあります。
それでもじっくり条件を分析すると意外な競争相手が
浮かび上がるものです。

私どもはそういう気付かない部分の要素こそが改善点には
一番の特効薬になることもしばしば。

競争相手の存在とその施策に気付けば
自分達の強みが強固なものになります


コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自治体レーダーチャート内観について-1
  • 自転車販売店レーダチャート店舗在庫編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約