MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 国内自転車旅の考察-準備編

国内自転車旅の考察-準備編

2023 5/30
コンサルティング
2023年5月30日

旅は準備しないで気まま旅が好き

もちろんそういうジャンルもあり。
旅慣れた方ならそれもそれで旅の楽しみの一つ。
でも準備は旅先の感動を少し高める効果もあります。
自転車旅なら当然、自転車の準備を。
来訪者が自転車を持ってきてくれるのが当たり前。
多くのウエブサイトでもそういうイメージが作られています。
でもウエブサイト編でも伝えましたが

自転車で「どこかに出かけたい」という気持ちは
非日常のワクワクを味わいたい

せっかくウエブサイトで行く場所を選んでも当日までワクワクの
要素がなければどうでしょう。

自転車に乗るだけだから準備はいらない

もちろん、それでもいいのですが「観光」面ではそれは
準備をしていないだけです。
多くのウエブサイトはルート紹介のみ。
もちろん、名所旧跡、名物グルメなどは時々目にしますが
それよりも大事なこと忘れています。

  • ルートに「ゲーム」性や楽しみ「ポイント」がない
  • 行かないとわからない「発見する楽しみ」を準備していない
  • 来訪者の「現地レポート」を行く前に共有できない

もったいない。
そんな気持ちになります。
ウエブサイトをパソコンで見て楽しむ。
今の時代です。
スマフォ完結ですでお願いいたします。

準備時にまるで旅の楽しみが
増幅する仕掛をきちんと作って
おくことで現地でのワクワクが
無限大

一緒に「準備」をワクワクしながら作り込みましょう

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 国内自転車旅の考察-ウエブサーチ編
  • 国内自転車旅の考察-現地楽しみ編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約