MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車観光板カスタマジャーニーマップ効果とは

自転車観光板カスタマジャーニーマップ効果とは

2023 8/04
コンサルティング
2023-08-05

今週のカスタマジャーニーマップは
「自転車観光編」でした

ビジネスシーンでもよく見られるカスタマジャーニーマップ。
実際に自転車現場に当てはめてみるとわかる事があります。
今後ビジネスの流れが逆転しているからです。

ビジネスの川上があくまでも
購入側、利用側である

今までと正反対に「逆転」しています。
つまり、相手側の事が理解できていないと
まったく「接点が無い」のです。
理由はシンプルです。

  • 商品、サービスを購入利用前に簡単に比較できる
  • 購入利用前にお試しが出来る仕組みができた
  • 購入利用後口コミを通じて自分価値観を判断できる

こうなると販売側が説明して部分を変えないと
お客さまには伝わらない。
伝わらなければ購入利用の「候補からは外れる」。
もちろん「お客さまは千差万別」です。
それ全てに応える事は不可能です。
だから観光資源からみたお客さまの選び方も
とても大事になってきます。
コンサルではカスタマイズしたお客さまの満足を
得る現場のお手伝いをしたいのです

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • CJM自転車観光リピーター編
  • 自転車販売店の強みとは

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025-04-07
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025-03-28
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025-03-27
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact