MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車販売店の強みとは

自転車販売店の強みとは

2023 8/06
コンサルティング
2023年8月6日

ストロングポイント(強み)がわからなった

コンサルをさせてもらう時に
一番よく聞く「お悩み」です。
ご自身で強みがわかればそれに
越したこと有馬あせん。
でも店舗を拝見していると
パターンがあるのです。

  • 強みを他店とどうしても比較してしまう
  • 一番の強みには気付きにくいものだ
  • やっぱり自分で考えて悩むと益々見えなくなる


結論を先に言えば、
自分では「本当の強み」には気付かない。
それは私どもの強みも全く一緒です。
言われてみれば。
そう「他人目線」でその本当の強みに気付きます。
意外かも知れませんが。
案外気付かないものです。

お客さまだけがその強みを
きちんと見ています

自転車店における「強み」とは。
お店には色んな要素がありますので分解して
その強みをまずは探してみることを
オススメいたします。

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車観光板カスタマジャーニーマップ効果とは
  • 自転車販売店強み在庫編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約