MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車販売店強み場所編

自転車販売店強み場所編

2023 8/08
コンサルティング
2023年8月8日

街の中心地に立地すれば売れる

毎日使わない小売店において「神話」に近づいています。
もちろん毎日つかうスーパーやコンビニは別ですけど。
少なくても自転車店は立地に左右されにくい職種。

  • 修理メンテナンス専門店ならば自転車が集まる場所
  • 販売専門店なら受取に適した駐車場の近く
  • スポーツ自転車専門店なら場所には左右されない

もちろんですが家賃=固定経費との関係は欠かせません。
それでも「ここに出せば」の法則はありません。
自転車店は「ヒトとの流れ」に左右されにくい。

自転車の置いてある場所と
動く方向には関連している

場所における評価には職種によって違いがあります。
自転車店はこれから「業種細分化」が進みます。
もう少し細分化が進めば一定のルールが生まれます。
今は場所の優位性が「過渡期」といえます
それでも自転車の置くと移動するがキーワードです

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車販売店強み在庫編
  • 自転車販売店強み接客編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約