MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車観光の強みとは

自転車観光の強みとは

2023 8/11
コンサルティング
2023年8月13日

自転車観光の強みは優劣がついているのでは

そう思われるのは恐らく「観光資源」のことでしょうか。
ここには何もない。
おっしゃりたい気持ちも理解しています。
でも地元でずっと暮らしてきたから観光としての
「強み」が見える事はないのです。

  • 自分たちが強みを思っているのは実はどこでもある
  • 強みなってないって思うのは長く住んでいるから
  • 強みは訪れたヒトが見つけてくれる

自転車観光に限らず「観光資源」は全てこの法則が当てはまります。
それでも自転車にしかできない観光資源を掘り起こすのが
私たちのコンサルです。
もちろん仕掛けが必要です。
でもその仕掛けは私たちだけでは無理です。

地元の方が強みの大きな最後の
仕上げを握っています

今週はそんなヒントを時系列にお伝えしたいと思います。
安心してください。
強みの無い土地はありません。
時に自転車で移動する時にその強みを発揮します。
私たちと一緒にそれを見つけ創りましょう

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車販売店強みサービス編
  • 自転車観光強み施設備品編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • CONTACT
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • CONTACT
  • 利用規約