MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 無料から始まる自転車ビジネス

無料から始まる自転車ビジネス

2023 8/28
コンサルティング
2023年8月27日2023年8月28日

世の中には「無料ビジネス」がたくさんあります。
もちろん、有料にならないとビジネスにはなりません。
少し前までは「無料」を強調していた部分もありましたが
今はむしろ「有料」を強調している時代です。
なぜ無料と有料が逆転しているのか。
それは「スマートフォンアプリ」の影響力が大きいです。

  • 広告を入れることでサービスを無料にしている
  • 有料のお試し版として無料にしている
  • 競争が激化して無料になっている

アプリケーションは作って終わりではありません。
動いているスマートフォンの基幹OSが常に
アップデートされるから。
それに合わせてどんどん仕様を変更する必要があります。
これは凄いな(いわゆる神アプリ)というアプリの末路は色々です。

  • こっそり無くなる/使えなくなる
  • いつの間にか有料になる
  • サポートがなくなり放置される

無料での維持はやはり困難です。

自転車ビジネスにも無料はたくさんありますが
このように自転車の「規格が変わって使えない」ということは
ほとんどありません。
つまり無料は「無料のまま」です。
利用者にとってはよくても負担が増えてしまいます。
それも一方的に提供側(販売店、自治体等)の負担に
なっています。

私どもの仕事は「負担を利益に変える」仕事も
パターン別に構築しております。
今週は無料から始まる利益の上がる仕組みを
考察してみたいと思います。

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 高級自転車クラブ(倶楽部)編
  • 無料からはじまる自転車店メンテナンス編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約