MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車販売店レーダーチャート/web編

自転車販売店レーダーチャート/web編

2024 5/05
コンサルティング
2024年2月28日2024年5月5日

ウエブサイトはかなり古くからそれなりに店舗ごとに存在していました。「自社ウエブサイトやブログ」が作成することが一種の流行だった時代もあります。しかし、今は「国民総検索時代」。緊急メンテナンス意外ならまずは店舗情報を「調べる」から始めます。もちろん業務内容はもちろんのこと店舗の特徴、強みなどをまずは「ウエブサイトに陳列」する必要があります。その要素を少し整理してみます

フロントページ

最初にどんな情報を並べるか

フロントページはウエブサイトの顔であり「玄関」です。お店に興味を持った消費者がまずフロントページに記されている情報でどんなお店なのかを想像、判断します。今でも平成時代の懐かしいデザインのお店もあります。実は店主は気付いていないと思いますがデザイン自体が「OS(オペレーションシステム)」最新版だとうまく標示できないかレイアウトが崩れており見にくい事例もおおいようです。とにかく更新可能なシステムでかつスマートフォン対応「グローバルナビ」で標示するように構築しておかなくてはイケません

ランディング(LP)ページ

店の売りを整理して魅せる

フロントページはあくまでも店舗全体の紹介です。フロントページに何でも詰め込むと起きることが「このお店の売りとは」という基本が見えにくくなります。そういう意味で重要なのは「ランディング(Landing Page=LP)ページ」が重要です。外部のSNSやブログからの流入もこのランディングページに降りてくる導線を目的としています。まさにここでそのお店の売りを活かすです。
ここが不明確だと「流入後の離脱」も早くなってしまいせっかくのチャンスが活かせません

スマートフォンファースト

スマフォならではの設計と見やすさ

普段はパソコンでウエブサイトの更新作業をされている方でもやはり「スマートフォン表示」は一番に考えなくていいけません。パソコンではブラウザは「横長」になりますしモニターの大きさでさらに拡大して表示できます。しかし、スマートフォンは基本的には「縦長」です。例えば動画を見たい場合はスマートフォンの表示設定を変えてスマートフォンを横長に持つだけです。
ウエブサイトの多くは「グローバルメニュー」を採用しており見る機器(ディバイス)によってレイアウトを自動に変更してくれます。それでも画像とテキストが縦にレイアウトされるので長くなる傾向があります。まずはスマートフォン表示を念頭にしてウエブサイトを設計することをオススメします

ウエブサイトは近年とても作りやすく標準キットを少しアレンジするだけでびっくりするような「見栄え」になります。それでも情報集積地としての役目を担う限りまずは店舗情報の整理や見えやすさ等がとても大切です

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車販売店レーダーチャート/stock編
  • 自転車販売店レーダーチャート/service編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約