MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車観光-ホテルウエブサイト編

自転車観光-ホテルウエブサイト編

2023 6/19
コンサルティング
2023年6月19日

リーフレット、パンフレット、ガイドブック

観光情報を伝える手段としてまた知る手段として「出版物」は
これまでの最良のものでした。
何度も読み返せますし見ながらワクワクしました。
しかし現代のメインは「ウエブサイト」。
何が良いのでしょうか

  • 最新情報を知ることが出来る
  • 動画で魅力を多面的に伝えられる
  • クーポンも含めて訪問後の楽しみを提供できる

出版物は製作してから常に情報が古くなります。
出版物の宿命であり「情報を扱う」限り避けて通れない。
ウエブサイトでどこまでのチャレンジが出来るか。
もちろん、自転車観光だけに予算や費用をかけるわけにはいきません。
そこでこんな仕掛はいかがでしょうか

  • チェックイン&チェックアウト時のご近所散歩提案
  • グルメライドを徒歩や公共交通機関以外でおこなえる提案
  • 日の出&日の入りだけを自転車で味わうルート紹介

自転車観光というと「ロードバイクで長距離ライド」が定番。
と思われていいますが一部のマニア以外がそれをしたいかというと疑問です。
特にスポーツ自転車の誤解があります。

早く走るのでは無く「楽にゆっくり」走れる

の方にむしろ魅力が多いです。
上記のような1時間くらいで全て終わる提案はどこもされていない。
動画でも90秒くらいで十分。
行く気持ちなったらペダルを漕ぎ出せたらいいのですから。

宿泊といっても「宿泊や部屋の滞在」が中心だからこそ。
(一部のビジネスホテル除きますが)
施設だけではなく素晴らしさにもっと付加価値があることを
提案してください。

もちろん、私共でそのお手伝いを致します

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ホテルから始まる自転車観光
  • 自転車観光-ホテルルートプラン編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • CONTACT
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • CONTACT
  • 利用規約