MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. パブリッシング
  3. 撮影道具の進化が止まらない

撮影道具の進化が止まらない

2022 10/25
パブリッシング
2022-09-292022-10-25

前回のデバイスの続きです。
撮影機材/道具は「プロ用」しか使えない。機材としては当然。
自転車の工具でも同じ。
長らくレースの世界にいると汎用工具では作業の手間と時間が
かかりすぎてします。
「時間がかかる」と言うことはレースでは致命傷になることも。
撮影道具はそれよりも切実かもしれません。

  • 一瞬を切り取る
  • 一瞬を残す
  • 一瞬で魅せる

相手は「一瞬」です。
プロは間違いない、信用がおける道具しか使わない。
だから高価ですし、性能はとても良い。
その分、進化もすざましく一部のプロ機材の進化は恐ろしい。
特にカメラ(レンズ)は暗いところで目では見えない被写体でも
レンズを通してみると見たよりも明るい。
プロ機材だけではありません。
誰でも使える道具の中にも進化は確実にきています。
それを使わないと損ですからまずは使ってみることで
その凄さが分かるかもしれません

パブリッシング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • デバイスを選べると可能性が広がる
  • 移動手段としての可能性

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • キューゴーウエブサイト更新しました
    2024-01-25
  • 自転車デジタルトリセツ作成/strong point
    2023-11-17
  • キューゴーの強みについて/Strong Point
    2023-11-09
  • 縦映像からこれからの効果について
    2023-05-19
  • 表示価格とQRコードの関係がすすむ-2
    2023-05-15
  • 交通安全に自転車ヘルメットは必要なのか
    2023-04-01
  • 自転車における教科書と参考書の違い-2
    2023-03-05
  • なぜ自転車ルールが浸透しないのか-3
    2023-03-02
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact