MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車販売店が存亡の危機にある

自転車販売店が存亡の危機にある

2022 11/07
コンサルティング
2022年11月4日2022年11月7日

ちょっと怖い話。
そう思い始めて数十年経っていますが自転車のコンサルタントを
しているとそのスピードが加速している危機感すらあります。

自転車業界の独特な販売流通があるかぎり無くならないよ・・・

周囲の方はそういう方も少なくないのですが共通していることがあります。
販売店の経営経験がほとんどありません。
危ないと言い切れる要因があれば無くならないという根拠に欠けます。

コロナ禍を通じて危機を煽る、危機を感じなくるという人間の心理を学びました。

本当に恐れるならきちんと備える

存亡の危機にあるととはまず現状を知って欲しいから。
大事なのは「現状を危機だと思わない」ことが一番危機ですから。

  • 技術やサービスをアピールする時代
  • 店舗で待つ商売が破綻する時代
  • 自転車販売店が比較される時代

店舗巡回は大事な仕事の一つですが時代の変化が全く認識されて
いないことに驚きます。
これまでの商売を替える必要がないと思われています。
でも変わっているのはお客さまです。
時代の変化が読めなければ滅びます。
事実はすでに携帯電話業界が端的に表しているといえます。

なにも失敗してないけど
売上がこつぜんと消えた



コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 地域限定自転車ブランドを整理してみる
  • 数字の捉え方にはコツがあります

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • CONTACT
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • CONTACT
  • 利用規約