MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 自転車高級品の価値基準

自転車高級品の価値基準

2022 11/11
コンサルティング パブリッシング
2022-11-102022-11-11

自転車における「高級品」というのはどういうイメージでしょうか。
価格でしたら自転車本体で100万円以上でしょうか。
実際には300万円超える商品も流通しておりますがそれは
「超高級品」でしょうか。
もちろんこれは自転車の価格をかなりご存知の方。
知らない方なら10万円でも高級品ですよね。
そんなものにお金を出せない。
この「価値感覚」こそが高級品の定義の線引きです。
ちょっと整理してみます。

  • 高級品とは自分の価値観である
  • 高級品には憧れが潜んでいる
  • 高級品には価格だけの価値ではない

人それぞれ「高級品」の考え方が違います。
もちろんその価値スタートは価格です。
でもある人は高級品と思っていても別の方にはそこまでじゃない。
そこには恐らく「憧れ」というふわふわした条件もあります。
価値がスタートだとは言いましたがそれだけでは無いことも確かです。
自転車に当てはめるとその辺が少しいびつです。
高級品の線引きには価格なんですが価格決定にはパーツグレードが
結構な線引き対象になります。

スペック(グレード)が高いと高級品である

自転車のことを理解されていないと言葉の意味が不明です。
この「スペック」のことは別に詳しく。
でも、高級品の扱い方は自転車業界がとても下手です。
価格比較にはパーツ性能しかないと思われている。
もったいない

コンサルティング パブリッシング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • セルフメンテナスは諸刃の剣
  • メンテナンスを時間管理する

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025-04-07
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025-03-28
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025-03-27
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact