多くの自転車販売店に見られる特徴。
スペース効率がかなり悪い事例が多い
でしょうか。
汚いとか整理されていないというレベルではなく。
スペース効率はつまり家賃がかかっている意識がない。
置いているのに家賃がかかるんですが。
- お預かりしている自転車の家賃
- 展示している商品の回転数
- 作業導線と販売導線
実は効率が良い店舗はごくわずか。
もちろん、悪いからといって目に見える売上が
すぐに下がるわけじゃない。
でも少し改善するつまり意識すると今度は売上のステージが上がる。
そんな時にコンサルをやってて良かったと思います。
売上の改善にはスペース改善が
とても良い処方せんになります
スペースこそが家賃の使い道という意識が少ないことへの
意識改革も含んでいます。