MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. カスタマジャーニーマップ(CJM)自転車店編

カスタマジャーニーマップ(CJM)自転車店編

2023 7/21
コンサルティング
2023-07-23

お客さまって
どういう気持ちで来店するのか

気持ちがわかれば来店目的がわかります。
目的がわかれば準備が出来ます。
でも気持ちって移ろいやすい。
だからその「心理的な移ろい」をお店側で
推測してみます。
お店との仕事の中でそれを共通理解してもらうために
「カスタマジャーニーマップ」があります。

  • なぜ時間経過で気持ちが変化していくのか
  • 購入心理から購入決定までの道筋が知りたい
  • 心理変化も想定内なら店舗での準備も可能

要するに「お客さま心理」をあえて店側から考えみる。
そうすればお客さまがお店に「何を求めているか」がわかります。
更にはお店の強みに合わせたお客さまへのアプローチの方法も
選択できます。
もちろんヒトの考える事はその前後の体験などでも変わってきます。
急に欲しくなったのも実は家族の何気ない一言だったり。
自転車は欲しければすぐに入手できる商品ではありません。

買いたい気持ちと購入行動までには
必ず「時差」があります

今週はそんな自転車販売店におけるカスタマジャーニーマップを
色んな目的を持った「来店シーン」からヒントを作ってみます。

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車散走迷い路編
  • CJM自転車店ウエブ検索編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025-04-23
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025-04-07
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025-04-01
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025-03-28
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025-03-27
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • terms
  • privacypolicy
  • お問い合わせ/contact