MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. カスタマジャーニーマップ(CJM)自転車観光編

カスタマジャーニーマップ(CJM)自転車観光編

2023 7/30
コンサルティング
2023年7月30日

先週は販売店お客さまが何を求めてお越しになるかの
分析ヒントをお送りしました。
今週は自転車観光「来訪者」は何を期待しているのか。
どんな準備をすればいいのか。
心理面を含めて整理してみたいと思います。
お店でもよくあるのが「期待のすれ違い」です。
自転車観光においてもそんなズレを感じることがあります

  • 有名な観光地だから来訪者が知ってるでしょ
  • 自転車を持ってきてくれるから勝手に走ってくれる
  • おすすめルートと整備施設以外に必要ない

よく担当者からこんな事を「異口同音」にお聞きします。
もちろん「一回は楽しんでくれる」かもしれません。
しかし、来訪者が何を求めているのかを全く
理解しないならばその「土地の魅力」が伝わりますか?

何を求めているかは来ないとわからない

そんな考えならばきっと「なぜ誰も来ないか」を
ずっと悩み続けるのかもしれません。

  • 自転車施設が充実してれば良い
  • 補助金があるからなんとかなる
  • 担当が変わるまでの我慢だな

永遠に何も解決はしないと思います。
そんな時にお勧めしたいのが
「カスタマジャーニーマップ」です。
来訪者の気持ちになってみて見てください。
勧化て見ると以外な効果もあります。

もちろん販売店とは大きく異なる結果もでます。
今回はその比較も少しだけお伝えします。
自転車観光の場合は

観光資源の「活かし方」が
くっきり見えてきます

そう見えていなかった「活かしかた」が見えます。
それもお金をかけずに。
紹介の仕方だけで。
たったそれだけです

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カスタマジャーニーマップ効果とは
  • CJM自転車観光ウエブ検索編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約