MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 高級自転車が広げる購買層とは

高級自転車が広げる購買層とは

2023 8/18
コンサルティング
2023年8月20日

日本に1億円以上の有資産を持つ方はデータでは
「約300万人」。
これを多いと思うか少ないと思うか。

自転車の価格の上昇が止まりません。
数年前まで100万円台が「高級車」。
でもいつの間にか200万をいとも簡単に
突破してしまっています。
従来の高級自転車を購入される方には
このお金持ちが含まれていたかもしれませんが。
それでも既存の自転車所有者にだけ購入を
検討してもらうのは無理があります。

  • 所有する満足感を乗る以外に構築する
  • サービスの質を高めて違うチャンネルにする
  • 新たな高級マーケットを創出する

もちろん、新しい顧客、サービスを作るには
試行錯誤が不可欠です。
それでも自転車としては高いけどその使い方が
単にサイクリングにしか見えていないなら
そのお客さまに自転車を見せても何も起こらない。

新しい価値観を作る行動こそが
新たなお客さまに満足を提供します

これまで無かったのでメーカーも販売店も及び腰です。
でも、チャンスがあることは調査でも明らか。
今週は価値観創造に向けたヒントを分解してみます

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車観光強みサービス編
  • 高級自転車eバイク(アシスト自転車)編

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約