cuegoinc– Author –
-
お店への入りにくさの根本的原因とは
お店でお気軽に相談してください 多くのお店は「入店」すればプロとして答えられる。でも多くのお客さまは「入店」することに抵抗がある。なぜならば 商品知識が乏しいのでバカにされるのが嫌 ネットで調べたものが無かったらどうしよう そもそもまだ何を... -
売れない販売店には何が起こっているのか
本来ならば自転車は3月下旬から5月まで販売の山場があります。業界では春の需要「春需」と呼んでいました。しかし、この傾向はかなり前から変化があります。 売上の山が平たくなり月間の売上差が減ってきた つまり売れにくい月にも売れれやすくなりました... -
縦映像からこれからの効果について
スマートフォンやアプリ、システム進化はほんと早い。その進化を進めているのはなんといっても回線と動画。回線が早くなったことの大きなこととして 動画のストレスが激減した つながりにくい場所が激減した 電話機能はすでに無料を目指せる すでに体感済... -
200万円自転車は誰に売るのですか
スポーツ自転車の価格上昇が止まりません。100万だって高級車なのに。数年前まで100万円の後半があって凄いって思ったのも過去。200万円の価格設定をカタログで見ることが珍しくなく。 誰が買おうと思うのか。買いたいのか もちろん、自転車販売店にとって... -
自転車カテゴリ−の間にある巨大市場-1
自転車にはカテゴリーとして大きく2つあります。 一般自転車とスポーツ自転車 カテゴリ−内「ジャンル」で言えばもっとあります。でもこの2つは自転車として「似て非なるもの」です。大きく分けると走行速度と設計です。「一般自転車」は比較的に低速に安定... -
自転車公的資格が活きる道を探す-2
パート1はこちらです←クリック 前回は自転車には「国家資格が無いけど公的資格はある。」とお伝えしました。国家資格になれば自転車販売時には必須資格。公的資格ならば取得の是非は必要ありません。それでも資格重視はやはり、お客さまへのアピール。これ...