cuegoinc– Author –
-
自治体観光ファンクラブ編
販売店では「クラブの是非」を伝えましたが自治体観光の場合は全く異なります。地元を消費してくれるという意味合いよりもその「魅力を伝える手段」としてとても有効的だから。その街が好きになる時に「ここが好きが全員一緒」ってありません。似通った事... -
自治体観光情報告知編
自治体コンサルだと情報とかサービス分析からの構築がとても重要です。前回までお伝えしたのは自治体ウエブサイト観光編 ←クリック自治体観光提供サービス編 ←クリック自治体観光訪問導線編 ←クリックです。どれも同じでは。最初に言われますが少しずつ... -
自治体観光訪問導線編
販売店の場合導線はそんなにありません。でも自治体観光には「観光導線」がたくさんありそうです。 ウエブサイト パンフレット SNS そりゃそうです。スタートは変わらない.これらはどこでも誰でもやっている。でも「導線」という視点ならもっと違うでは。... -
自治体観光提供サービス編
販売店コンサルでもこんな認識がほとんど参考記事/自転車販売店サービス商品構成編←クリック サービスって無料じゃないの 有料ならサービスじゃない お得ならその位してくれても 英語「service」はまず「サービス」と変換されます。もちろん、「奉仕する」... -
自治体ウエブサイト観光編
ウエブサイトが古くて作っただけサイト。販売店コンサルではそういう事例が多めですが自治体ではさすがに少ないです。規模の大きさが比べ物になりませんから比較することもできませんが。それでも「自治体自転車観光」になるとパターンが決まっていて差別... -
自治体地域歴史編
販売店コンサルに引き続き「自治体自転車観光」におけるコンサルポイントのレーダーチャートの要素です。店舗とは比べ物にならないほどの大きさ規模ですがそれでも各要素に仕分けていくと面白いことも分析できます。自治体コンサル時にはやっぱりこれが最...