MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. 効果測定後の的確な改善案

効果測定後の的確な改善案

2024 9/03
コンサルティング
2024年7月30日2024年9月3日

はじめに

自転車関係業務に対応するために個々の能力を高めるには何よりも育成が不可欠です。その際におこなう教育システムの多くは自転車公的講座の受講がほぼ全体を含めます。
しかし各種業務に特化した専門受講だけでは多くの事例において最適化されていないのも事実です。
当社では講座内容と平行した「効果測定」を最重要項目としています

効果測定後戦略

効果測定とは受講中における「理解度考察」です。
いくら質の高い講座を受講しても理解していなければ「時間ロス」につながります。当社の業務教育は「理解度深度を常に判定」しながらじっくりと進めます。そうしなければ業務改善には結びつかないからです。もちろんですが効果測定は単に数値を判定するだけではありません。その数値やプロセスを基準にして戦略を立てる業務がとても大事だからです

業務改善プロセス

講座は社内やスタッフ個々の能力を最大化するためにあります。
だらこそ一般的な「趣味講座」を大きく異なるのは現在の業務の改善を意図した教育体形を開始前に考察しなくてはいけません。とは言え、社内では「業務改善プロセス」を確実に設定するのは困難。当社は多くの改善事例を経験しているので各社、各チームにおける「業務改善カスタマイズ」を得意としています。社内組織に応じた最適プロセスを設計して提案いたします

強みターゲット設定

コンサルタントにとって「強み選定」はとても大事な業務です。
強みを正確に掴めれば業務の改善における「方向性」を決められるからです。多くの事例において「強み」は一つではありません。もちろん強みが全く無い事例もありません。強みと弱みは一蓮托生なので常に補完関係にある強みが弱みになる事もありまた逆も真なりです。それでも強みを正確に探して更に強みを武器にしなくてはいけません。
そんな時に必要なのはこの強みを誰に提供するか。当社ではクライアントの持つ強みを提供する相手「ペルソナ」を提案いたします

おわりに

当社では長年の自転車業務における講座設計や講座実施を通じてそれらの「効果測定」の重要性を痛感してきました。そして能力育成には都度の効果測定が不可欠なのも痛感しています。従来の自転車業務講座は講師が持っている「知見を一方的に教える手法」で完結していました。しかし受講に必要な要素として受講内容の理解が都度おこなわれていないと効果が薄い事例を多く経験してきました。知見を広げるために当社では効果測定と強みターゲットを始動前に決定します

業務に必要な知識と技術は「きちんと理解した」と「理解した気になった」の違いは表面上では少しわかりにくいです。何故なら効果測定を都度おこないながら受講生自身で確認するプロセスが不可欠だから。そのために当社では理解度考察をフェーズに分けて確実に提案いたします

コンサルティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ワーキングチームが活性化
  • GPTsが自転車販売店を大きく変えます

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • 自転車業界コラム:AIが収集した走行データが交通事故を減らす鍵
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 走行データ収集とAI学習がもたらす革新的情報活用法
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 欧州で流行の「カーゴバイク」がなぜ日本では普及しないのか
    2025年4月23日
  • 自転車業界コラム: 地域活性に繋がる”高齢者の電動アシスト自転車”活用術
    2025年4月7日
  • 自転車業界コラム: 店舗のメディア化が生き残りの鍵となる理由
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: 体験型自転車観光で地域活性化を実現
    2025年4月1日
  • 自転車業界コラム: メンテナンスタイミング検知システム開発の可能性と革新的アプローチ
    2025年3月28日
  • 自転車業界コラム: マイナンバーサービスと自転車登録情報連携の未来展望
    2025年3月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約