MENU
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
自転車を再定義する小さな集団
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション
  • HOME
  • BIZ
  • LIFE
  • MEDIA
  • ABOUT
  • CONTACT
    • contact-en
  1. ホーム
  2. パブリッシング
  3. 表示価格とQRコードの関係がすすむ-2

表示価格とQRコードの関係がすすむ-2

2023 5/15
パブリッシング
2023年5月15日

パート1はこちらです←クリック

前回は日本の「現金主義」も含めてなぜキャシュレスが
進まないのかもお伝えしました。
コンビやスーパーでまだ現金を使う場面を見ると痛感します。
もちろん、自転車販売の現場でも。
しかし、色んなメリットが使われてないのです。
整理してみます。
販売店では

  • ワンオペにはデジタル活用が欠かせない
  • 店主の思いをしっかり伝えるときにも使える
  • スマートフォンから購入する仕組みを作れる

自治体では

  • 自転車観光担当者が事務所で一元管理できる
  • 名所旧跡の説明を他言語化を促進できる
  • 施設利用やツアー申込をスマートフォンで一元化できる

「現金が使えない。」
自転車販売店、自治体自転車観光担当者の負担を減す。
そんな視点に立てば使えないことの選択肢を考えるべき。
もちろん今日から,明日からではなく準備をしっかりと。

私どもではデジタル活用を導入から
運営までしっかりとフォローします

パブリッシング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ゆっくりがもたらすスポーツ自転車効果-2
  • 自転車公的資格が活きる道を探す-2

この記事を書いた人

cuegoincのアバター cuegoinc

関連記事

  • キューゴーウエブサイト更新しました
    2024年1月25日
  • 自転車デジタルトリセツ作成/strong point
    2023年11月17日
  • キューゴーの強みについて/Strong Point
    2023年11月9日
  • 縦映像からこれからの効果について
    2023年5月19日
  • 交通安全に自転車ヘルメットは必要なのか
    2023年4月1日
  • 自転車における教科書と参考書の違い-2
    2023年3月5日
  • なぜ自転車ルールが浸透しないのか-3
    2023年3月2日
  • eバイクに足りないリストを作ってみる-1
    2023年2月27日
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約

© CUEGO/キューゴー 自転車コーチング 自転車人材育成 自転車プロモーション.

  • メニュー
  • お問い合わせ/contact
  • 利用規約