自転車ビジネスは「古い商習慣」がたくさん。
例えば

  • 「ファックス発注」がまだ存在している
  • ECよりも来店主義が優先順位高め
  • 自転車本体は現金仕入が一般的

他業種ではすでに絶滅した商習慣も多めで。
いわばビジネスの「ガラバゴス化モデルケース」。

特に一番下の現金仕入ですが
1万円の自転車も100万円の自転車も基本的には
掛け率(カタログ表示価格)は一緒。
もちろん仕入れてもしお客さまが1ヶ月受取りに
来なければ「お店負担で支払」が待っています。
それもそろそろ限界に使いづいています。

何故か。
商売が継続しているからです。
そんなに儲かるの・・・
イエイエ。商習慣を販売店から変えられないのです。
正確にお伝えするなら変えないでなんとかなっているだけ。

それは他業種も同じ。そんなことは決してありません。
業界が生き残るために他業種と同じマイナス面を
探すメリットがありません。
幸い自転車ビジネスは他業種がお客さまニーズに
合わせてビジネススタイルを変える事が可能です。
それでないとこれから「大量倒産の時代」に入ります。

私共ではそんな新しいスタイルを創出する前に
「当たり前になったビジネス」を自転車業界に取りいれて
現場を変えてしまうことがコンサルタントだと考えています。

他業種に学ぶヒントをお伝えします