自転車の販売して生活が成り立っている業界からのメッセージとして
異論が出そうですがこれはあくまでも販売側ではなく購入側の感じていること。
今販売現場で起こっていること・・・

  • 欲しい気持ちが高い時に自転車の在庫がない
  • 専門店の敷居が高すぎる(初心者に優しくない)
  • スポーツ自転車の価格がすでに高すぎる

コンサルタントの仕事をする時に説明させていただくのは
購入者つまりお客さま側からどうみえているのかです。
販売店にとっては売上がその経営やスタッフの生活を支えています。
だからこそ、買いたくなるお店にするにはを考えないといけません。
スポーツ自転車専門店は特にこの話をするとよく返答されます

スポーツ自転車には専門知識が必要だから来てくれる

専門店に専門知識が必要ですがそれを買いに来ると思うなら
知識だけを販売すればいいはず。お客さまも欲しいと思っております。

自転車には仕入が必要ですし、売れなければ店舗が成り立たない。
でも専門知識を販売する気はなさそうです。
このタイトルの意図するところは販売店が選ばれる時代にすでに
入っておりお客さまは「どこで買うか」を調べているだけです。

パート2に続きます